01
.
3Dプリンタモデル
3Dプリンタ活用事例
昨今のプロダクトデザイン開発で導入が不可欠となった 3Dプリンタ活用にも対応しています。
ただ、3Dプリンタハードウェアは、現在開発途上の製品であり、導入してもすぐに陳腐化してしまうため、デザイン及び 3Dデータの作成までを内製化とし、3D出力はアウトソーシングでの対応としております。
デザインプロセスは以下になります。
1) 2Dイメージスケッチ、図面によるデザイン提案
2) デザイン確定後、勘合部などの構造設計
3) 3Dデータ化 (グリグリ回せる3D PDF 作成)
4) 3Dプリンタモデル出力(アウトソーシング)
5) 金型メーカーへの 3Dデータ渡し(step形式)
なお金型メーカーによるデータの精緻化・調整が必要になる場合が有ります。(SOLIDWORKS形式データを提供)
3Dプリンタモデル
初期デザイン案の数々
3Dプリンタモデル出力案
マウスでグリグリ回せる3D表示(3D PDF)で、あらゆる角度からのチェックが可能です。
パーツの表示・非表示が出来、内部構造のチェックも可能です。
(C)2015-16 ASPECT DESIGN GROUP All Righs Reserved.
製品実機
2016年4月医療機器認証取得・販売開始しました。